竈方の塩~地域の文化を守り、誇りを取り戻し未来を創りたい。そんな想いを塩に込めて~

棚橋竈集落にある製塩小屋の煙突から白煙が上がります。約400年前に途絶えた竈方の塩づくりの復活を伝える煙です。今回7つの集落が力をあわせ、地名の由来にもなった「竈方の塩づくり」を復活いたしました。

竈方の塩は、森の養分が豊富に流れ込むリアス海岸・南伊勢町の海水を使用し、海岸近くの製塩小屋で4基のカマドを使い時間をかけて炊き上げます。大量生産はできないですが、一つひとつ丁寧に作り上げたこだわりの塩ができました。

竈方集落について


 南伊勢町の沿岸には、およそ800年前に平家の子孫が移り住んで切り開いたとされる「竈方(かまがた)」と呼ばれる歴史ある7つの集落があります。

 「竈方」の「竈」とは、塩を焼く竈(かまど)のことで、昔この集落で平家の落人たちが塩を作って生計をたてていたことに由来しています。

 

 

まろやかな塩味、ほのかな甘さ。自然の味がする。


自然の養分豊富な海水をじっくりと煮詰めることで甘さを逃がさず、低温焼成で塩を焼き上げるので、角が丸いまろやかな塩味に仕上がります。添加物は使用せず自然本来の味をお愉しみいただけます。

竈方の塩ラインナップ


名称:竈方の塩

原材料名:海水(三重県南伊勢町100%)

内容量:ビン40g /袋80g

工程:平釡、焼成

 

栄養成分(100gあたり)

エネルギー                                 0kcal

タンパク質、脂質、炭水化物  0g

食塩相当量                                 84.9g

マグネシウム                             2130mg

カルシウム                                 200mg

カリウム                                     661mg

※製法上ばらつきがあるので成分表示値は目安です。


取り扱い店

○取扱店舗

 サンバード コトブキ 吉津店

 三重県度会郡南伊勢町村山1119-2

 サンバード コトブキ 東奈店

 三重県度会郡南伊勢町東宮3188

 古和浦未来クラブ(KFC)土日祭市(土日祭のみ)三重県度会郡南伊勢町棚橋竈

 うみべの家

 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦988-64

 チーム道行竃販売所

 南伊勢町度会郡南伊勢町道行竈89-17

 内瀬自然村

 三重県度会郡南伊勢町内瀬1537−8

 みなみいせレジャー村

 三重県度会郡南伊勢町船越字稲木192

 伊勢志摩まぐろ食堂

 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3959

 岩戸屋

 三重県伊勢市宇治今在家町58

 

 

○ふるさと納税

 ふるさとチョイス 

 ふるなび

 楽天

 セゾン

 ANA


紹介記事

ダウンロード
●『南島八竈考鑑』中島村誌より 加藤多喜男氏翻刻
大正3年中島村誌に掲載された『南島八竈考鑑」を郷土史家加藤多喜男氏が現代の文字に置き換え(翻刻)した史料です。
『南島八竈考鑑』中島村誌より 加藤多喜男 .pdf
PDFファイル 1.5 MB
ダウンロード
南伊勢町・竈方の由来 加藤多喜男氏著_compressed.pdf
PDFファイル 6.9 MB
ダウンロード
南伊勢竈方村落の社会構造―三重県度会郡南島町大方竈ー
1981年(昭和56年)に行われた明治大学政経学部蒲生正男ゼミによる共同調査の成果報告書
20200326南伊勢竈方村落の社会構造―三重県度会郡南島町大方竈ー.pdf
PDFファイル 5.5 MB

南伊勢町YouTubeチャンネル

「竃方文化を紡ぐ物語」


●facebook   竈方の塩づくり

●Instagram 竃方の塩 (@kamagatasalt) 

竈方文化の保存振興への協力のご依頼

 平家の子孫の伝承のある南伊勢町の7ケ竈(新桑竈、棚橋竈、栃木竈、小方竈、大方竈、道行竈、相賀竈)では竈方文化の継承のため協力して取り組みを進めています。

 塩づくり施設を建設した場所は、かつて地元の小学校でした。かつて、賑わいを見せた集落も、人口減少の一途をたどって、地域の存続も難しくなるのではという状況になってきています。

 そんな中、役場の後押しもあり、50年途絶えていた古式の竈方祭りが復活したことを契機に、塩づくりの復活に取り組みました。

 皆様の温かいご支援の一つひとつが集落の未来の力となります。

 多くの皆様からのご支援をもとに、さらに充実した活動を続けてまいりたいと存じますのでお力添えくださいますよう、心からお願い申し上げます。